Search

【DTI vs IIJmio】 最大速度「250kbpsのDTI」と「200kbpsのIIJmio」とで、ブラウジングの体感速度を比較してみた。

  • Share this:

実験を行った日: 2014年4月22日
実験を行った場所: 都内某所
実験を行った時間: 20時ごろ

今回の実験に関する考察をブログにまとめました。
http://kerorintv.blogspot.jp/2014/04/dti250kbpsiijmio.html


ちなみに、以前DTIのSIMでLINEビデオ通話実験をしたときはうまくいきませんでしたが、今回、ためしにLINEビデオ通話をしてみたところ、「接続が不安定です」という表示は出るものの、途切れることなく通話できました(平日昼15時頃と夜21時頃に実験)。
この点、IIJmio低速回線状態でもLINEビデオ通話は同じように利用可能でした。

【注意事項】
実験を行う場所や時間によっては、異なる結果になるかとも思いますので、あくまで参考程度にしてください。

動画内におけるスピードテストの結果を示す速度の単位は「kB/s」であり、「kbps」とは異なると思われます。わかりにくくなってしまい、申し訳ありません。。。
kbpsに直すと、DTIは公表値をはるかに上回る速さが出ていることになるかと思いますが。。。真偽は不明です。
ただ、体感は速いです。

「IIJmioより速くて500円って、、、DTIやばくね!?」と思いがちですが、DTIは、「1日で50MB分以上の通信を行うと、通信速度制限を受け、次の日から3日間くらいブラウジングができなくなる」と言われているので、注意が必要です。
詳しくは、以下の動画をご覧ください。
http://youtu.be/R3Ss2e53SNY
(2014年5月11日追加): http://youtu.be/SCuy7bhFXrI

DTIのSIMがnanoサイズではなく、microサイズだったので、実験にはiPhone4S(SIMフリー化したもの)を使用しています(現在、DTIからはnanoサイズのSIMの提供もなされています)。
iOS7.0.6を積んでいますので、動作は重いです。
最新のiPhone5C/5Sであれば、もう少し速い結果となると思います。
公正を期すため、動画内ではいずれのSIMのテストもiPhone4Sで行っています。

(追記)2014年5月11日
現在は「1日50MB」という速度制限はかけられていないかもしれません。
一日160MB以上の通信を行った次の日にも速度制限がかけられませんでした。
詳しくは以下の動画をご覧ください。
 http://youtu.be/SCuy7bhFXrI
 http://youtu.be/kbBgWtXAiZI

■本件動画と無関連ながらイチオシの動画
 http://youtu.be/4d0815lfo4A

■速度比較動画の再生リスト
 http://www.youtube.com/playlist?list=PLttbxqMmSIEYMKzqe24fGbyI_9cirGS2z


Tags:

About author
このチャンネルは、ケロロと無印とガジェットが大好きな法務博士(はかせ)が、お得だと思った情報や役に立つと思った情報などを動画にまとめて紹介しているチャンネルです。できるだけ多くの人のためになる内容にしていきたいと思っています。 普段は会社員をしており、Youtubeは趣味の延長で好き勝手やっているのでご承知おきください。。。笑 できるかぎりすべてのコメントや質問に返信しておりますが、 忙しくて返信できないときはごめんなさい。。。 お気軽にコメントや質問を書き込んでください(^^) LINEのID: dr.kerorin Twitter: @KerorinTV_DrK ビジネス関係のお問い合わせ: [email protected] ※ 提供品であってもすべて正直にレビューいたしますのでご注意ください。 2014年2月23日開局。 プライベートでぼくのことを知ってる人は、あたたかい目で見守ってください。 間違っても本名とか書きこまないでください...。笑 ※ Kerorin TVは活動継続資金調達のため、Amazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。   動画概要欄に記載されたAmazonのリンクはアフィリエイトリンクとなっております。   また、制作に2日以上かかった動画については2つ以上の広告を挿入させていただいております。   以上、何卒お含みおきください。
View all posts